いよいよ明日!がんばれ3年生!
- あべみょん
- 2020年4月20日
- 読了時間: 3分
皆さまこんにちは。今日はお天気スッキリしませんが、温かいです。薄着で無問題です。
さて。まず予告からいきましょう!
明日、いよいよ!待ちに待った!
新3年生の課題発表がありますよ!
3月頭に、米村さんから自宅待機になっちゃった3年生に
「新型コロナウィルスについて調査し、科学的根拠を示して発表せよ!」と課題が出されました。お題は3つ。
誰がどのお題について発表するかは当日のお楽しみ!
なので、どのお題が当たってもよいように、
3つとも!ぬかりなく!しっかり調べて発表できるようにしといてよね☆(鬼)
というもの。
それが明日、あるわけです。
一般主婦代表の私も
聞きに行ってよし!という事ですのでしっかりお勉強したいと思います。
その様子はまたブログにてレポートしますので乞うご期待。
by the way
金曜日に行われた、米村さんの遠隔講義について
manabaに寄せられた、講義の感想の取りまとめをしました。
1年生だし、前期だし、1回目の講義だし …ということもあるかとは思いますが
皆さんとても純粋、真っ直ぐで熱のこもった感想が多かったように思います。
米村さんが授業の冒頭でしたという自己紹介も非常に好評で
対面授業でなくとも、人となりがわかると、先生にも講義にも興味がわくんだろうなぁと思いました。
1年生の皆さん。もっともっと米村さんがどんな「人」かがわかる、ヨネケンHPをどうぞどうぞ毎日覗きに来てください~~~
ちなみに、「ブログ拝見しました」の一言もありまして、
私はこの大変目の付け所の良い学生さんに個人的に100点を差し上げました。といっても、私の評価が成績に、何も加算されないのが残念でなりません。
皆さんお楽しみ(?)、
あべみょんの休日の過ごし方のコーナーです。
この週末は夏野菜を植えました。トマト・ナス・ピーマン・おくら・きゅうりです。
苗を購入したのですが。
苗屋さんがとても素敵なのでご紹介…
昨年、ご近所さんが教えてくれたところです。今年もそこで買いました。
店舗は構えておらず、生産者さんの家(お名前は忘れちゃいました)に行ったら売ってもらえるというものです。
看板もありません。
経路ですが…
一宮の、でっかいお家のあるところの交差点を左に曲がって、ずんずん登る。一本道ですが
道幅は狭くなるし、家もなくなるし、本当にこっちなのか?間違ったか?と不安になってきたくらい進んだあたりにある、大きなハウスが目印のとこ。です(どこやねんw)
駐車場(というか、生産者さん宅の敷地内)にある、美しく刈り込まれたデッカイ植木が印象的です。
去年聞いた話によると
大体毎日あいていて、早朝や夜遅くでなければ(誰か起きてれば)売ってくれるそうです。

こちらの写真は、苗屋さんに行く途中ですが
おわかりいただけるだろうか。
頭上のはるか上。高~い高~い電線で作業をしている人がいます。
CMでしか見たこと無かったけど
こういう作業をしてくださる方のおかげで、我々、何不自由なく電気つかえてるんですねぇ~~~~ひょぇ~と。
なんだかテンションがググっと上がった出来事でした。
#ヨネケン #明日コロナ発表 #頑張れ3年生 #私はふんぞり帰って聞くだけさ #ブログで報告 #ということは私も発表を理解して簡潔に説明できるようにしなくては #居眠り禁止 #当たり前だろ #土日の過ごし方 #夏野菜 #成功しますように #高所作業を見てテンションが上がる
Commenti