米村研セミナー(All English)
- あべみょん

- 2019年11月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年12月12日
皆様こんにちは。
今日も気持ち良く晴れています。
通勤途中に山を見ると、ところどころ紅く染まってきました。
銀杏の木も良い感じ。徳島市内もいよいよ秋ですね。
さて。
本日は週に一度の米村研セミナーの日です。
研究室のメンバーで、研究の進捗や、論文の紹介などをするのですが
今の時期(配属学生さんが参加しない時期)のセミナーは、All English!で行われるのであります。Wow! Awesome! Cool!
今日の担当は Mr.米村
論文の紹介をどうも・・・されている・・様子。Maybe...おそらく。
発表はもちろん、質疑応答もAll Englishでありまして、
私はセミナーには参加していませんが
隣のデスクにいながら、
ついついみなさんのEnglishが気になっちゃって聞き耳をたててしまいます。I study Englishであります。
Ofcourse、専門用語なんてものはJapaneseであってもさっぱりわかりませんので
English ともなるといよいよIt was too difficult for me to understand what they said. ではありますが
それでもついつい 私にもわかる何かがあるんじゃないかと思ってしまいます。
ああSomeday、私もあのセミナーに参加して、FluentなEnglishで堂々と質問なんかしてみたいもんだなぁと思いながら

数か月前にboughtし…
一応全問、解くことは解いたけどまた遠ざかってしまっている
英語の問題集をまた ・・再開して ・・その・・ Englishを習得・・ したい
もので ・・す(しどろもどろ)
そうだな。2020年の目標にしようかな。来年からやろう。年の瀬が近づいてくるとほら。何かとバタバタしちゃうからさ。なんてまた先延ばしにしてしまうのでありますが。
そうそう
大学院生の天宅お嬢が、ついにランニングシューズ(色はサーモンピンク)を買ったそうで。シューズ買っちゃったからもうやるしかなくなったとのこと。
フルマラソンを目標に
しかも『やるからには上を目指します』なんてことを昼休憩に宣言しておられましたが。
天宅さんがマラソンを!!
私はえ・・い・・Englishを!(ほんまかいな)





コメント