top of page

米村さん御用達おやつ トランプ

皆さまこんにちは。

今日は比較的過ごしやすい徳島です。明日からはまた雨予報でしたね。

明日はどうやらグッと涼しいらしい。気温差で体調を崩さないよう気を付けましょう~!


最初に言っておきますが。

今日はこれと言ってネタがないんです。

そういう日もあります。


さて。皆さんはこんなお菓子をご存知でしょうか。


です。


昭和28年に販売開始とあります。


私は存じ上げませんでした。

見た事すら・・無い気がするけど(笑)


こちら、米村さん御用達のおやつです。


昨日の15時のおやつ(?)に

食べていらっしゃいました。


ナッツか何か、入ってるんですか?

というと

何も入ってない。


ナッツも入っていなければ、味も別においしくない(あくまで個人の感想です)

ビスケットって書いてあるけど、こんなビスケットってないよね。これ和菓子だよね(あくまで個人の感想です)

特徴的な辛さや甘さがない(あくまで個人の感想です)


御用達のわりに、結構な言いようなのであります。


しかし、ちゃんとありました。それでも米村さんがトランプを選ぶ理由。

トランプの素晴らしいところは、とにかく「タンパク質の含有量がずば抜けている」点なのだとか。

小腹が空いたとき、

どうせ食べるなら、効率よくタンパク質を摂取したいじゃない!ということのようです。


私はそういう視点で おやつ を選ぶことがないから勉強になりました!!

皆さまもよかったらぜひ!!!!!


ま。私は同じ三立製菓なら、源氏パイにしますけどね!(笑)



今日もやりますよ?

カエル報告。


カエルの皆さんがいらっしゃる水槽の上の部分は、

ほんのちょびっとですが「返し」みたいになっていて

小さいカエルにとってはこの「返し」を乗り越えての卒業(脱出)がなかなか至難の業のようです。


ああ・・こ・・・これは・・ 見ていて・・手を貸したくなる・・・うう。


♪ほっとけないよぉ~ぅ♪(Ⓒ楠瀬誠志郎


ということで。

老婆心ながら…愛の架け橋(割り箸)を作ってやったのですが

その存在に誰も気づいてくれません。

親の心子知らずというやつですね。


 
 
 

Comments


©Department of  Cell Biology, Tokushima University Graduate, School of Medical Science.  徳島大学細胞生物学分野 ヨネケン☆YONEKEN 

bottom of page