おすすめの遊び「歩こう歩こうチャレンジ」
- あべみょん
- 2020年5月25日
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。
週明け、天気のいい徳島です。
いきなり私事ですが、昨日、リモート女子会を開催しまして
大学時代の友人と、1年ぶりにウェブ上で再会しました~。
電波の関係で、途中途切れてしまったり、フリーズしてしまうこともあるにはありましたが、概ね、楽しかったです。やってみるもんですね。
さて!
月曜日です。久しぶりにYONEMURA ASOBI LAB更新しました。
「歩こう歩こう 第2弾」でございます。
今回は米村家長男・ルルくん(当時4年生)の登場です。
4年生ともなると、ポーズもなんというか。斜めです。とがってますね。
まだまだ子どもらしかったモグちゃん編と比較して、
お兄ちゃん、大人の階段上ってんなぁ という見方でも私は楽しめました。
もう はるか昔のように感じてしまいますが、この度のステイホームなGWに、
私も、「歩こう歩こう」を徳島でやってみたのです。
と言っても、家から5㌔ほど離れた保育所まで歩いてみる というもので
米村家のソレに比べると
ずいぶん軽めのチャレンジではありますが。5歳と2歳の息子と挑戦しました。
出発してすぐ、アメンボやタンポポの綿毛が出現するたびに止まるので、
なっかなか前に進みませんでしたが
2時間ほどかけて目的地付近に到着。
次男は後半、飽きてしまい、抱っこになり。もう帰りたいとか、こっちに行きたくないとか駄々をこねましたが。
長男は余裕で歩ききりました。
子どもたちの自信にもつながったようですし、運動にもなりました。普段、車でしか通らない道を歩いてみるのも新しい発見があり楽しかったです。
人通りの少ない道ということもあり、
感染症対策的にもバッチリ。
まだまだ油断禁物な今日この頃。
体力も時間も消耗できるので、お子様との「遊び」に取り入れてみてはいかがでしょうか~?
Comentarios