ゼロ円食堂のススメとカエル
- あべみょん
- 2020年3月17日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月2日
皆さまこんにちは。
とてもお天気の良い徳島です。朝はずいぶん冷え込みましたが、今はポカポカ陽気です。
先日、
子どもと一緒に散歩をしていると
ご近所さんの畑に、
名前の分からない、見た事あるようなないような野菜を発見しました。

ちょうどお母さんが作業中だったので
これはなんという野菜?と聞くと、
「かつおな じょ~」
と教えてくれました。
説明しよう。
かつお菜(勝男菜)とは・・・
古くから福岡で作られてきたアブラナ科の葉野菜。うまみが多く含まれ、「カツオの出汁がなくても美味しい」という事から「かつお菜」と呼ばれるようになったとかならないとか。
「食べてみるで?」というお言葉に甘えましておすそ分けしてもらいました。
お浸し、煮物、てんぷらにしても美味しいとのこと。
早速お浸しにしてみましたが、
エグみが全然なくてとても甘く美味しかったです。
私はこのようにしてTOKIO顔負けのゼロ円食堂を、ナチュラルに行って旬の野菜を美味しく頂いています。 …という
だからどうしたというお話でした(笑)
そんなわけで(どんなわけ?)
今日もヨネケンギャラリーYONEMURA ASOBI LAB更新しています。
本日は「いきもの観察してみた」ページです。

アフリカツメガエルを飼育してみた(オタマジャクシ編) を公開しました。
こちら、完結しておらず、変体編 に続くのですがそれはまた近い将来。to be continued...

オタマジャクシの写真は平気でしたが
しっかり「アフリカツメガエル」となった姿
私は…ちょっと苦手なタイプの見た目でした(笑)
うう…もっとかわいらしい写真はないものかと、探せば探すほど、苦手な写真がわんさか出てきました(笑)
Comentários