マスクと遠隔〇〇
- あべみょん
- 2020年4月24日
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。今日もお天気まずまず。明日からは、また暖かくなるらしい徳島です。
週末!金曜日!いかがお過ごしでしょうか。
来週からGWですね!
今年は日本全国「ステイ@ホーム」ということですので
おとなしく家にいることになりそうです。
子どもたちの、お家時間アイテムとしてアマゾンで、パズルや図鑑や恐竜のフィギアなどを買いました。
皆さまはどのように「ステイ@ホーム」されますでしょうか。

今朝、
保育所のママ友さんとマスクの話題になりました。
ママ友さんは、旦那さんが手作りしてくれたというマスクをしていました。すごーい!
あべさんはどうしてる?と聞かれたので
「使い捨てマスクを洗って何度も使ってるんです~」と言うと、
『ほんとだ~。毛羽立ってるもんね。』と言われちゃいました(てへ)
言われて初めて、自分のマスクが毛羽立っていることに気づきました。
おおらかな私は、マスクの毛羽立ちなどまったく気にしていませんでしたが、指摘されると途端に恥ずかしくなってしまったのでありますw
この話をすると
栗栖さんが「それは、素晴らしいことだ!毛羽立つことは恥ではない!むしろ、日本の為に頑張ってる証拠だ!あべさん、胸張っていきましょう」とえらく励まされてしまって余計恥ずかしくなっちゃいました。
早くアベノマスクとどきますように。
今朝も米村さんの遠隔授業がありました。
「Teams」を使ったテレビ電話スタイルの講義ですが
「次回はテレビ番組風にしてみようかな~♪」と楽しくなってきちゃっている米村さんでした~。
遠隔〇〇あと言えば、今、世間では「遠隔飲み会」というのも流行りだそうで。
いつもならこの時期、配属学生さんの歓迎会をしているヨネケンですが。
ということは。あれ?これ、じゃぁ、遠隔歓迎会も?ある?かも?
追伸
イベント目白押しで、私の仕事っぷりを伝えそびれておりましたが
YONEMURA ASOBI LAB自由研究やってみた 第三弾「心臓の動きを観察してみた」
公開しておりますのでぜひご覧ください。
Comments