マスク事情
- あべみょん
- 2020年4月7日
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。
今日も天気が良い徳島です。洗濯物もきっと気持ちよく乾いている事でしょう。
さて
マスク不足の折、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
先ほど、栗栖さんが、素敵な手作りマスクをつけていました。
義理のお母さま作だそうで
いわゆる、立体マスクというやつで。濃紺で。大人の男性が付けても全然おかしくない感じ。

本田さんがえらく羨ましがっておりましたが
確かに素敵でした。
そういえば、今日、事務員さん友達もいい感じのベージュの布マスクをしていたのも見たなぁ。あれもよかったなぁ。
保育所の保護者や子どもたちも、かわいい布マスクをつけているのを見かけます。
私も一応、
刺繍が趣味という事になっているので
本気を出せば作れるはずなのですが。
如何せん我が家にはミシンがないのです。こりゃぁ、これを機に買うかなぁ~
夫にプレゼンしてみるか…。
実は先日、
次男が赤ちゃんのときに来ていたカーズ柄の服をマスクにリメイク(オール手縫い)。
母さんが夜なべして作ったのですが
子どもがいっっっっさいつけてくれないので心が折れたのです。
これがもし、
大変に気に入って、取り合いになるほどだったら、
毎晩夜なべして2個3個と量産する気でしたが…。
ミシンさえ導入されれば本田さんの分くらいちょちょいのちょいで作って差し上げられるだろうに。アベノミシンが先か、アベノマスクが届くのが先か。

おうち時間の過ごし方、ネタが尽きたかたにもおすすめの
YONEMURA ASOBI LAB ガーデニングしてみた のモルタル編 更新しました。
我が家も週末花を植えました。花は心を癒してくれますね~
ね(笑)うまいですよね。
ミシンは結局先送りされちゃったんですが、
アベノミシンは、夫も笑ってくれたので
「あべ」って名前で良かったと思いました。
ということで
「阿部のマスク」は手縫いとなり、柄は選べません。子供服のリメイクなのでぞうさんだったり、はたらくくるまだったり。で、次回入荷は未定となっておりますが、諸々考慮して現金一律10万円で受け付けます。
アベノミシンが先か、アベノマスクが届くのが先か.
うまい!
新アベノマスク、おいくら万円でしょうか?