top of page

絶滅危惧種カレンダー

皆さんこんにちは。

今日の徳島は…雨予報。でもそんなにずーっとザーザー降っているという感じはありません。なんなら青空も見える。が、太陽が出ないと部屋のポカポカ度が違います。


さてさて

ヨネケンギャラリーの新作

久方ぶりの更新です。

ここのところ、修正作業ばかりでしたのでね。。ははは。


第12回~番外編までアップしました。

お四国ランも讃岐突入です。

そう!残すところあとわずか。ついに明日には完結してしまいそうな予感です。


ちなみに

番外編「カメヤマローソクに想いを馳せる」 が面白エッセイとなっていまして。

ぜひぜひ。読んでみてください。



さて。

もういくつねると♪ 2020年。

私の大好きなEテレ朝の番組0655でも

毎年恒例の特別番組「0655 2355 年越しはご一緒にスペシャル」の告知始まりました。

ここ数年、年越しの瞬間は、この番組と決めています。

ヨネケンにも続々と

出入の業者さんたちが2020年のカレンダーを持って来てくださっています。


中でも毎年好評なのがこちら



←絶滅危惧種カレンダー




カレンダーとしてスケジュールの管理ができるのはもちろん!

かわいらしい動物たちのイラストに心を癒されながら

生物種の保全状況が分かり!


日々、自然保護や地球環境について考える事が出来きてしまうというすぐれもの。




お。来年はまたフォントが違うのね。


フォントフェチとしましてはそういう楽しみ方もできます。



なんとなく、なんとなく

自分の誕生日を確認。


9/10は コツメカワウソ。

かーーわーーいい~!


いかにも私にピッタリの!可愛い動物だったので2020年も良い年になりそうです。


ヨネケンでは研究室メンバーのお誕生日をケーキでお祝いする恒例行事がありまして

2020年カレンダーにメンバーのお誕生日を記入するというのも「秘書さん」の大事なお仕事。


ということで

めずらしく定規なんか使っちゃったりなんかして、美しい線で囲いました。

(ふ~よく働いた)






 
 
 

Comentários


©Department of  Cell Biology, Tokushima University Graduate, School of Medical Science.  徳島大学細胞生物学分野 ヨネケン☆YONEKEN 

bottom of page