課題ドーン!発表が楽しみです♪
- あべみょん
- 2020年3月4日
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。昨日とは打って変わって冷たい雨が降る徳島です。
今日の朝、出勤してくると
ヤングたちが来ていました。春から研究室配属される3人です。
本来なら今日がプレ配属初日。彼らもセミナーに参加のはずだったのですが
コロナウィルス対策のため自宅学習となってしまったので
しっかり自宅学習できるよう、米村さんから課題が出されました。
お題はこちら
「未感染の人がマスクをすることが新型コロナウイルスの予防に効果的と考えられるか?」
「新型コロナウィルスはどこに感染するのか。PCRによる検査についても理解し根拠に基づいて説明せよ」
「新型コロナウィルスの感染、症状の特徴について説明せよ」
です。(ざっくりと↑もっと詳細な指示が出ていました)
これらを科学的根拠に基づいて説明せよっ!ドーン!

新型コロナウィルスをめぐっては、いろいろな情報が飛び交っていますね。
私なんか、ネットの情報に振り回されるばかりで
楽観視したり怯えたり、大忙しです。
日本全国の老若男女が気になっている話題なので
新3年生の研究報告とっても楽しみです。
幸か不幸か、課外活動も禁止されちゃったし、ディズニーランドもUSJも開いてないことだし
課題に没頭できるチャンス!素晴らしい発表を期待しています!
なんて、ハードルを上げる意地悪おばさんです。

昨日は桃の節句。
ひな祭りでしたね。
我が家には男の子しかおりませんが、毎年保育所でお雛様を作って帰ってくるので、ほんのちょっぴり、ひな祭りっぽさを味わえます。
Comentários