top of page

お家時間のヒントと実験

更新日:2020年4月10日

皆さんこんにちは。今日もお天気麗しゅうな徳島です。

が。緊急事態宣言を受け「学校」はひとまず、GWが明けるまで休校となったようですね。


今日も明日も手洗いうがいでご安全に。


またまた長期休みとなってしまって、いよいよやる事がなくて困っている方のよきヒントになるかもしれませんっ!

YONEMURA ASOBI LAB

とにかくやってみた「歩こう歩こう その1」公開しました~。


米村さんの次男・モグちゃん(当時8歳)が6時間かけて、約17kmを歩いた記録です。

外出自粛 とはなっておりますが

3密を避けた「お散歩」「ランニング」はOKと聞きますし。

どこまで歩けるかいけるとこまで歩いてみるというのも楽しいかもしれませんね。


最近、テレビCMでも見る『防災散歩』も兼ねて、私も息子たちとやってみようかな。


さて。

昨日のセミナー終了後に、本田さんと栗栖さんから

「阿部さん、いよいよ実験始めるんですねっ!」と言われました。

まだ直接、仰せつかってはいないのですが、噂によるとどうやら私もついにいよいよ本格的に(?)実験デビューを果たすときが近づいてきたようです。



以前、安喜さんから少し、実験の手ほどきは受けたのですが。。。

早速忘れ始めています。

これまで実験と無縁の人生を送ってきましたが

実験は料理と同じなんてことを言いますし。

上手い下手は置いといて、料理は一応(しゃあぁなしで)やっているので。

やればきっと!できるっ!はずっ!


とにかく。↓こんなことにならないように。気をつけます。




追伸:

ホームページ、特に「ヨネケンギャラリー」のコーナーにおきまして

今後、公開予定だけどページ自体は準備中、作成中(もしくはこれから作成)。

でもボタンだけは作っちゃってる なんていうことがあって。


ボタンを押してしまって、まだ完成していないページに進んじゃったとき用の

準備中です」ってやつを実は作ったのですが。(レアなページです)

Under Construction (工事中)に仕上がっています。


いい感じなので。見てやってください(笑)


 
 
 

コメント


©Department of  Cell Biology, Tokushima University Graduate, School of Medical Science.  徳島大学細胞生物学分野 ヨネケン☆YONEKEN 

bottom of page