top of page

RESEARCH #2
体温の変化を観察してみた
体温の変化
人は恒温動物で、体温は普通一定です。
病気の時に熱が出ることもあります。
生活の中で体温はどのくらい一定に保たれているのでしょう。

研究結果 2002年3年3組 米村重信
体温の変化
きょ年は体重の変化をしらべたので、今年は体温の変化にしてみた。
ヒトの体温は病気でないときは大体同じと思っていたが、どれくらい変化するのだろう。
どんなとき変化するのだろう。
デジタルの体温計をわきの下に入れた。ピピピとなってから温度を見た。
気づいたこと
1:ごはんを食べたり、体を動かすと体温が上がる。
2:オフロのようにまわりの温度が高いと、体温も上がる。
3:まわりの温度が低くても体温はあまり変わらない。
4:軽い運動で上がった体温はすぐに下がるが、はげしい運動のあとは、なかなか下がらない
体の中で何がおきているのだろう。

デジタルの体温計で体温をただ計りました。
運動との関連が一番知りたかったのですが、運動の程度によって体温に与える影響は違うみたいです。
激しい運動をまたやるようになったら、もう一度確かめて みたいと思います。
下に実際のデータなどを乗せます。
データ

bottom of page